福祉情報をメインに高島市の身近な情報をお伝えするポータルサイトです。 |
11月は「児童虐待防止推進月間」と定められています。今年度の活動標語である『さしのべた その手がこどもの 命綱』を合言葉に、全国で様々な啓発活動が行われる予定です。高島市でも、市役所正面玄関ロビーにて『オレンジリボンツリー』の完成を目指す『オレンジリボンキャンペーン』が実施されます。
ここでは、主な子ども虐待と虐待のサインをご紹介します。おかしいな?と思うことがあれば、通告・相談先へ連絡ください。あなたのさしのべた手が、子どもの命を守ります。
虐待の種類 | 具体的な行為 |
---|---|
身体的虐待 |
|
性的虐待 |
|
ネグレクト (育児放棄) |
|
心理的虐待 |
|
通告・連絡先 | 電話番号 |
---|---|
高島市 子ども家庭相談課 | 0740-25-8517 |
マキノ健康福祉センター | 0740-27-1128 |
今津保健センター | 0740-22-5101 |
新旭保健センター | 0740-25-8110 |
安曇川保健センター | 0740-32-4413 |
高島保健センター | 0740-36-8008 |
朽木保健センター | 0740-38-3111 |
虐待ホットライン(24時間対応) (滋賀県 中央子ども家庭相談センター内) |
077-562-8996 |